Todavía todo el tiempo
コンポをどうするかとか考えていたら、一ヶ月経ってました。 orz
紅さんとこの座談会の事も上げないとと思うのですが、生憎PCの調子が悪すぎ。
そんな事で悶々としてましたが。・・・
まぁ、悶々としていても仕方ないので、ひとっ走り・・・
紅さんとこの座談会の事も上げないとと思うのですが、生憎PCの調子が悪すぎ。
そんな事で悶々としてましたが。・・・
まぁ、悶々としていても仕方ないので、ひとっ走り・・・
色々考えたんですが、10sと9sで分けるのは、ホイールの共用を考えると些か面倒なので却下。
一番安上がりで良い方法だと思ったのですがね・・・
んで次点が、フルセットで67アルテ。
これは、シフトインジゲーターが使えないので、いちいち下覗くと危険なので、却下。
と言うか、クランクがクロモリフレームに合わないと思うので×
出た結論が、操作系等は一緒が良いだろうって事で、66アルテSLに。
と言う事で、以下チラシ裏・・・
ST-6601G
BR-7800
FC-6650S(170㎜)
FD-7800
RD-6700
を、注文および確保。
@1台目の最終形として、
Stoker (C-C 400㎜)
T2+
は発注済。
1台目は、上記2つを装備する事で、最早サイクルイベント等では車両規則違反になるので、
2台目が完成するまでは、TT以外は出れませんな・・・^^
8月頭には、変更完了していると思いますので、最後にロードレーサー然とした最後の姿を・・・


一番安上がりで良い方法だと思ったのですがね・・・
んで次点が、フルセットで67アルテ。
これは、シフトインジゲーターが使えないので、いちいち下覗くと危険なので、却下。
と言うか、クランクがクロモリフレームに合わないと思うので×
出た結論が、操作系等は一緒が良いだろうって事で、66アルテSLに。
と言う事で、以下チラシ裏・・・
ST-6601G
BR-7800
FC-6650S(170㎜)
FD-7800
RD-6700
を、注文および確保。
@1台目の最終形として、
Stoker (C-C 400㎜)
T2+
は発注済。
1台目は、上記2つを装備する事で、最早サイクルイベント等では車両規則違反になるので、
2台目が完成するまでは、TT以外は出れませんな・・・^^
8月頭には、変更完了していると思いますので、最後にロードレーサー然とした最後の姿を・・・

